Menu
トップページ » 読んでおきたい価値あるニュース » 長期ラインは信頼の証!それなのになぜ負ける?

長期ラインは信頼の証!それなのになぜ負ける?

おはバイナリー( ´△`)

エリックです。

フラクタルを結んだトレンドライン主体でトレードしてますが、

基本的には、長期のラインであるほど信頼性が高まると思って ます。

これもかなり長期のラインですが、

上も下も、3点以上のポイントを結んで作られています。

トレンドラインの信頼性を証明するのが、この結んだポイントの多さですから、

長期のラインほど、強い支持線や抵抗線になるはず・・・というわけです。

トレンドの見極め方 (大和証券)(注1

よって、ラインに落ちてきたところでHighで買えば、跳ね返されてあっさり勝ち!

・・・とはるはずなのですが、

なんとも煮えきらないカンジで横ばいのまま負け・・・

フラクタルラインを割っているわけではなく、見立ては間違っていないんですケド、

結果には結びついてないのが悔しいですね。

まあ、こういう事故もあるかな・・・

結局、ラインは割れずに次は上に攻めてきました。

抵抗線で跳ね返されると考えて、Lowで買うのですが・・・

あっさりと持ち上げられて負け。

2回続くと事故とは言えないですね・・・

ラインの引き方が悪かったのかと思い、少し間隔を広くとって引き直してみたのですが、

これをやってるとき、長期のフラクタルラインの弱点に気づき ました。

長期であればあるほど、ライン信頼性は高くなるというのは間違ってないです。

実際、さっきの2回の勝負も、トレードでは負けですが、

ローソク足は2本のフラクタルラインの内部にすぐ復帰してますね。

ラインは支持線、抵抗線としては機能してます。

では、弱点というのは何かというと・・・

ラインを引く時にこうやって拡大縮小したことからもわかるのですが、

ラインが長期になればなるほど、おおざっぱなラインになりやすいのです。

できるだけ多くのポイントを共有したラインを作ろうとするので、

反転するポイントがラインの上だったり下だったりと、ピンポイントではなくなります

つまり、ラインに接触したところで買っても、行き過ぎたりして負けになることがあるってことです。

今回のラインは機能しているのにトレードで負け、というのは、まさにこの現象ですね。

長過ぎるラインがダメとなると、

やっぱ前回にも触れた短期ラインの併用しかないですかねえ。

うまく引いていかないと混乱しそうですが・・・

では、本日はここまで!

お付き合いいただきありがとうございました!

■■■■脚注■■■■

(注1)トレンドの見極め方 (大和証券)

ハイローオーストラリア(High Low Australia)口座開設詳細を見る
ハイローオーストラリア 詳細
XEマーケット 詳細

プライバシーポリシー   |   ご利用規約

転載・複製は厳禁です

Copyright 2024 www.fxoption.net All Rights Reserved.
ハイローオーストラリア 詳細