異常値はバッサリ切り捨て!これがラインをうまく引くコツ!

おはバイナリー(´Д`)
エリックです・・・。
長期ラインは意外と役立つ的なことをお話したんですケド、
ラインの引き方がやっぱり重要だな~、と感じますね。

フラクタルラインはトレンドラインと同じ要領なので、
引き方もトレンドラインに準拠しています。
トレンドラインの引き方については、安値や高値をすべてカバーするように引け、とするものがありますが、
経験上、これをやるとバイナリーではちょっと使いづらいかなと。
どちらかというと、突出した異常値は排除して引いたほうが、
より有効なラインを引けるような気がしますね。
この異常値の排除、というのは移動平均線の思想にも通ずるものなので、
活用していっても問題ない・・・ハズ。
※トレンドラインはもっともシンプルかつ精度抜群の分析法(外為オンライン)(注1)
※移動平均線の傾きでトレンドの方向を判断。位置関係で勢いを探る(外為オンライン)(注2)

長期ラインは上向きなので、最初はHighを狙っていきます!
短期ラインの三角持ち合いを下にブレイクしそう・・・
その下に控えるのは長期ラインのみなので、ここでの反発を予想した High狙いでいきましょう!

予定通り落ちてきて長期ラインに接触。
ここでHighで入ります!

全然ダメじゃないか・・・
方向が間違ってるのかな?

一度は跳ねてるんですけど、すぐに押し戻されましたね・・・
よく見たら、この下げで安値のフラクタルがまったく出てません。
これはずっと安値を切り下げている、ということなので、下げが強い証拠。
ちょっと警戒すべきでしたか・・・

下げの強さを実感したので、この短期の高値ラインに沿って降りる展開かなと、予想を変更。
先程、水平に走っていた安値ラインがレジスタンスに変化したと考えて、
そこからLowで入ります!

今度は完勝です!!

確認した下げの強さはやはり本物でしたね!
ただ、本当に長期ラインを割り込んでの下げトレンドに変化するかはまだ不明ですが・・・
では、本日はここまで!
お付き合いいただきありがとうございました!
■■■■脚注■■■■
(注1)トレンドラインはもっともシンプルかつ精度抜群の分析法(外為オンライン)
(注2)移動平均線の傾きでトレンドの方向を判断。位置関係で勢いを探る(外為オンライン)
| 転載・複製は厳禁ですCopyright 2025 www.fxoption.net All Rights Reserved. | 








